初心者向け添削付き動画講座「第17回医療ライターのはじめかた」受講生募集中

【Webライターのメンタルケア】5つの習慣をつけて、お仕事を続けていこう

Webライターをはじめたばかりの頃は、記事の内容や納期のことで頭がいっぱいになりがちです。常に仕事に追われているような気がして、精神的に不安定になってしまいますよね。

薬剤師ライター

安遠さん

初心者Webライターにとって、焦ったり悩んだりしすぎないように自分のメンタルケアを行うことは、とても重要です。

1つずつ実績を積み上げて、記事執筆を続けていくと、業務に慣れて執筆のスピードが早くなります。だんだん円滑に、仕事が進められるようになっていくでしょう。

薬剤師ライター

安遠さん

今回は、初心者Webライターが仕事におけるストレスや不安をどのように解消していけばいいのか、メンタルケアにおける5つの習慣を紹介します。

初心者Webライターが陥りやすい4つの悩み

初心者Webライターが、陥りやすい悩みを4つ紹介します。

薬剤師ライター

安遠さん

どんな人でも、最初は未経験からのスタートです。「この悩みは、自分だけじゃない」と知ることからはじめましょう。

執筆に時間がかかる

最初のうちは作業に慣れず、どうしても構成作りや執筆に時間がかかってしまいます。
初心者Webライターは1つの案件に対して、どのくらい時間がかかるのか想定できないため、スケジュール管理が難しい傾向にあります。
作業をしていて、ふと時計を見ると予想以上に時間が経過してしまっていた……という経験もあるのではないでしょうか。

薬剤師ライター

安遠さん

頑張って案件を複数獲得できても、スケジュール管理ができないと一つひとつの記事作成をスムーズに進行できませんよね。

案件を受注しすぎて毎日納期に追われてしまっていると、常に仕事が終わらず休めない状況になってしまいます。睡眠時間を削って作業してしまい、生活のサイクルが乱れることもあるでしょう
そのような状態が続くと、睡眠不足や疲労で集中力が低下して、悪循環に陥ってしまいます。

孤独やストレスを感じやすい

Webライターは案件を受注したら、基本的に自分1人で作業を進めていきます。
ずっと1人で作業していると、どうしても他人と話す時間が少なくなるため、時には孤独を感じて辛くなることもあるでしょう

薬剤師ライター

安遠さん

1人で仕事のことばかり考えていると、余計に自分を追い詰めてしまいがちです。

クライアントとのやりとりがスムーズにいかずにストレスを抱え込んでしまう、提出後の記事に対して修正点が多くて落ち込んでしまうこともあります。
仕事で何かあっても相談できる人が周りにいないと、自分だけで解決しなくてはならないと考え込んでしまいますよね

収益アップが難しい

初心者Webライターが衝突しやすい壁は、「収益アップ」です
実績がない初心者Webライターの仕事は、単価の低い案件が多いです。
初心者のうちは実績作りのために、とりあえず受注した仕事に専念するのも大事でしょう。しかし、単価の低い記事ばかり受注してしまうと収益アップは見込めません。

単価の高い募集案件は経験豊富なWebライターを求めていることが多く、初心者Webライターは応募する機会が少ないのも事実です

薬剤師ライター

安遠さん

単価の低いWebライター業務を続けるのは精神的な負担も大きくなります。収益がアップしないままだと、仕事のモチベーションが下がってしまいますよね……。

興味のあるジャンルで執筆できない

募集のある案件が、自分の得意分野や興味のあるジャンルばかりだとは限りません。
興味のあるジャンルの案件があったとしても、低単価の場合もあります。

薬剤師ライター

安遠さん

また、Webライターは文章を自分の自由に書くわけではなく、クライアントの指示通りに執筆することが仕事です。クライアントが提示する条件やレギュレーションに従って記事を執筆しなくてはなりません。

自分の得意が活かせないもどかしさや、マニュアルに沿って書かなくてはならないというプレッシャーがあると、文章を書くのが楽しく感じられなくなってしまいます

ストレスを解消するメンタルケアの5つの習慣とは

Webライターの仕事を楽しく続けていくためには、ストレスを解消するメンタルケアが大切です。ここでは、メンタルケアの5つの習慣を紹介します!

集中できる環境をつくる

執筆作業を効率よく進めるために、まず作業に集中できる環境をつくりましょう
パソコンに長時間向かって作業するのは、身体の疲れも溜まって集中力が低下してしまいます。

薬剤師ライター

安遠さん

作業するときは、ポモドーロテクニックを利用する、作業用BGMを流すなど、集中力をあげるために工夫をしましょう。適度な休憩も大切ですね。

ディスプレイ画面を増やして作業の効率アップや、低反発クッションなど在宅ワークに必要な便利グッズ活用もおすすめです。便利グッズを取り入れて、作業に快適な環境を作りましょう

どうしても家で集中できないときは、近所の作業カフェやコワーキングスペースを利用してみましょう。自分だけのお気に入りの空間が見つかるかもしれません。

受注した案件の納期、自分のスケジュールを把握する

自分の受注した仕事の数や、それぞれの案件のボリューム・納期は、常に把握しておくことが重要です。文字数やリサーチ量によって、作業にかかる時間はかなり変わってきます。
依頼された案件を無理して受けてしまうと、記事の質が下がる・納期に間に合わないという事態に陥ってしまいます

薬剤師ライター

安遠さん

手帳やGoogleスプレッドシートなどを使って、納期を確認できるようにスケジュール管理をしておきましょう。

以下、スケジュール管理と把握のコツを共有いたします。

  • 複数仕事を抱えている場合は、タスクを細分化し、優先順位をつけて1つずつこなす
  • 記事のリサーチやクライアントへの連絡など、スマホを使ってできることは隙間時間を利用
  • 休みの日を決めて、自分のプライベートを大事にする時間をとる

スケジュールが忙しいときは無理に仕事を受注せず、自分の作業スピードを理解した上で仕事の予定を組みましょう。空いた時間ができれば、ライティングの勉強時間にもあてられますね。

「書く」ことを楽しむために、興味あることに挑戦する

文章を書くのが好きでライティングの仕事をはじめたのに、仕事をこなすのに必死になると、書くことが辛くなってしまいます
仕事を楽しむためには、新しいことや興味のあることにどんどん挑戦していきましょう。

薬剤師ライター

安遠さん

そして、執筆に慣れてきたら、高単価の案件にも熱意を持って応募してみてください。報酬がアップすると、やる気も湧きますよ!

自分が興味のあるジャンルの募集案件が見つからない場合は、気になるメディアのお問合せフォームなどから直接営業をかけてみましょう。自分のブログを開設して、得意なことや好きなことを自由に発信してみるのもおすすめです。「書く」こと本来の楽しさを実感できますよ。

Webライターの仕事は、読者にとって役に立つ、読みやすい文章を書くことです。読者のことを考えながら、「書く」ことの楽しさを忘れずにライティングを続けていきましょう

薬剤師ライター

安遠さん

収入の不安定さが不安な場合は、業務委託での固定収入確保や、副業からのスタートもおすすめです!

コミュニティに参加し、Webライター仲間を作る

Webライターは、1人で仕事をするので孤独を感じやすくなります。
自分と同じように、Web系の仕事をしている人達と交流できるコミュニティに参加してみましょう。

  • X(Twitter)などのSNSアカウントをつくって、Webライター仲間とつながる
  • オンライン上での作業会や交流会があれば積極的に参加する
  • 同じような仲間がいるコミュニティ内で、仕事のモチベーションアップをはかる

有益な情報交換や、仕事の相談をできる相手がいるのはとても心強いです。多くの人とのつながりができ、仕事を紹介してもらえる場合もありますよ。

薬剤師ライター

安遠さん

筆者は、医療系Webクリエイターが集まる交流コミュニティ「MediWebラボ」に参加しています。

トラブルを避けるための注意点を知っておく

Webライターを続けていく上で、仕事相手とトラブルにならないために必要なことを知っておきましょう。

  • クライアントから提示される案件の具体的な内容や、記事のボリューム・レギュレーションはしっかり把握した上で契約する
  • クラウドソーシングサイト以外でクライアントと直接契約する場合は、契約書をかわして仕事の内容や報酬など、お互いに相違がないようにする。
  • 信頼関係を築くために、クライアントとはなるべくこまめに連絡を取り合う。(案件内容について不明点があれば事前に確認する、納期が間に合わない時は、早めに伝えておくなど。)

自分が精神的に負担になってしまう仕事や、無理な条件を課せられるような仕事は、断ることも大切です。

薬剤師ライター

安遠さん

トラブルがあった際は、自分一人で悩みすぎずにコミュニティのメンバーに相談をして、さまざまな解決方法を知れることも、安心につながりますよ。

楽しくWebライターを続けていくために

Webライターは、リサーチした内容を読者に向けて発信し、メディアを通して多くの人に情報を伝える大事な仕事です。

リサーチによって新たな知識を得られますし、自分の書いた記事が読んだ人に役に立ったら、とても嬉しいですよね。

薬剤師ライター

安遠さん

メンタルケアの習慣をつけながら、楽しくWebライターを続けていきましょう!

この記事の執筆者

薬剤師ライター:安遠 もこ(あんどう もこ)さん

都内薬科大学卒。ドラッグストアの調剤部門勤務後、派遣薬剤師として多くの調剤薬局に出向。その後、総合病院の門前薬局で経験を積み、糖尿病内科の門前薬局では管理薬剤師を務めた。
現在は医療ライターとして、女性の悩みや漢方医学などをメインに執筆活動を継続。運営しているブログでは、趣味の読書やグルメ、生活に役立つ情報を発信中。

X(Twitter):https://twitter.com/8mocosmoco8
note:https://moco-moco-blog.com

安遠さんも受講、Medi+の「医療ライターのはじめかた」講座とは?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

メディア運営・編集

京薬卒、(株)Medited代表取締役。 医療・取材ライターや医療系介護メディアの編集長業務、キャリアスクールでの講師メンター業などを経て2020年よりオンライン動画講座「医療ライターのはじめかた」メディア「MediJump」の運営を開始。2022年より医療×Webクリエイターの交流コミュニティ「MediWebラボ」をスタート。2023年に法人化し、経済産業省JStarX起業家プログラム等に採択。「医療資格は、ずっと味方」をテーマに活動しています。