新規記事
医療ライターのはじめかた講座卒業生【卒業生インタビューvol.27】医療介護ライターからキャリアを広げる。作業療法士のしいさん
医療従事者として忙しい毎日を送るなか「今の働き方で良いのだろうか」「家族との時間をもっと大切にしたい」と思うことはありませんか。 今回お話を伺ったのは、作業療法士でありながら「医療介護ライター」としても活躍するしい(椎野みいの)さん。介護... 医療ライター向け知識【医療系クリエイター向け】1on1とは?意味や目的を解説
医療従事者がWeb系の仕事に挑戦するとき、医療現場ではあまり聞き慣れない言葉に戸惑ったことはありませんか? そんな聞き慣れない言葉のひとつが1on1(ワンオンワン)です。 SNSで「1on1募集します」「〇〇さんと1on1しました」といった投稿を目にしたこ... 漢方知識を活かした働き方漢方知識を活かして仕事をするには?働き方実例5選と体験談をご紹介
「漢方に関わる仕事をしたいけど、どのような働き方があるのだろう?」「漢方の仕事って、漢方薬局や漢方クリニック以外にもあるのかな」 実は漢方の知識は、さまざまな医療資格と組み合わせて活かせるだけでなく、副業や在宅ワークとしても活用できます。... 医療ライターのはじめかた講座卒業生【卒業生インタビューvol.26】育休中のリスキリング成功のカギとは?病院薬剤師の青野テルさん
出産という、人生の大きな転機——。新しい命を授かった喜びの裏で、「このままでいいのかな」とキャリアに漠然とした不安を感じる人も多いのではないでしょうか。 病院薬剤師の青野テルさんは、3人のお子さんと向き合いながら、育休を「新しい働き方のため... 医療ライターのはじめかた講座卒業生【卒業生インタビューvol.25】言葉の力で女性をサポート!助産師×医療ライターなかのふみさん
結婚など人生の大きな変化にあわせ、働き方を柔軟に変えていきたいと考える医療職の人も多いのではないでしょうか。 大学病院で助産師として働いていた、なかのふみさんも国際結婚を機に生活スタイルが変化し退職を決意。在宅で仕事ができる医療ライターを... 医療系デザイナー向け知識医療広告ガイドラインとは?違反や罰則とあわせてわかりやすく解説
医療分野の広告デザイン作成やマーケティングに挑戦しようとした際に、「医療広告ガイドライン」に気をつけないといけないと聞いたことはありませんか? 医療広告は、患者さんが適切な医療機関を選ぶ上で非常に重要な情報源です。そのため、「医療広告ガイ...