こんにちは!「医療ライターのはじめかた」運営者のまいまいです😊
この記事では、月に1度開催中の「もくもく作業会&交流会」について説明していきます👩💻
今日は #医療ライターのはじめかた 参加者のみなさん & 医療×webフリーランスの友達と作業交流会しました👩💻🌸
ライティング以外にも、動画編集やweb制作、タスク管理の話など盛りだくさん!
ポモドーロで作業も効率良くできました😆
また継続して開催します👩💻💭
参加ありがとうございました!☺️🙌 pic.twitter.com/TKDTX6iw68— まいまい@薬剤師ライター (@mai_nomad) January 24, 2021
医療ライターさん、Webデザイナーさんやプログラマーさんなど、今まで様々な「医療×Webフリーランス」の方が参加し、作業も交流も楽しくできました🙆♀️
予定が合う方は是非ご参加ください😊🌸
参加対象者について
✅ 過去「医療ライターのはじめかた」に参加した方々
✅これから「医療ライターのはじめかた」に参加する方々
✅私の友人で、医療系ライティングをしているフリーランスの方々
✅講座には参加していないけど、「医療×webの働きかた」に興味がある、医療従事者の国家資格を持った方々
友人やtwitter仲間など、もし「ちょっと気になるな、話聞いてみたいな」という人がいれば、声かけていただいて大丈夫です🙆♀️🌸
私もTwitterで拡散するので、是非拡散リツイートお願いします!👩💻
日時について
・月に1度開催中
(日時はLINE@にて配信しています!)
・1時間程度
使用するツールついて
✅無料オンライン通話ツール:zoom
(TwitterのDMやLINE@でメッセージをくれた方に、URLを配布しています)
オンラインで行うので、無料ツールのzoomを使用します。
当日までに、zoomのご登録をお願いいたします✨
行う内容と目的について
✅自己紹介
・お互いに自己紹介(1人5分程度)と当日行う作業内容をシェアします。
✅作業会(30分間)
・案件がある人はライティング、ブログやnoteを書きたい人は執筆、他の事務作業や書類作業でもOKです🙆♀️!
✅交流会(残り時間)
・すでに医療系webフリーランスとして活躍されている方にも、声をかけています👩💻
🌸「ちょっと話を聞いてみたい」「どんな風に働いているのか知りたい」という方も、お気軽にTwitterのDMまたはLINE@にて、ご相談くださいね✨
作業交流会開催の目的は、
- 医療×〇〇仲間を増やし、交流して色々な世界を知ること
- 自分は30分間でどのくらいの作業を終わらせられるのかを知り、副業・フリーランスの業務を時給換算で考えるクセをつけること
のふたつです。
30分は、意外と短いです!
自分がどのくらいの作業量を30分で終わらせられるのか知っていきましょう✨
当日の流れについて
それぞれ自己紹介&今日やる作業内容を報告したあと、「ポモドーロテクニック」を使用してもくもく作業会を行い、休憩の間は皆さんで交流しています😊
当日の流れ
①交流会:15分程度
自己紹介&作業内容をシェアして、交流をしていきます。
②作業会:25分程度
ライティングでも書類作業でも、なんでもOKです🙆♀️!
→ポモドーロテクニックを使用してもくもく作業会を行い、休憩の間は交流していきます😊
「ポモドーロテクニック」は、ライターの間でよく使われる作業集中ツールです。詳しくはURL&画像をご覧ください🌸
③作業内容結果シェア:15分程度
決めた内容をどのくらい作業できたか、反省をする&アドバイスをもらい、自分の作業効率改善に役立てていただければ嬉しいです😊
時間が余ったら、どんな業務をしているかやどのくらい進んだか、趣味の話や軽いストレッチなどできたらと思います😊
参加方法について
①TwitterのDMまたはLINE@にて、「作業交流会に参加します」のメッセージをお願いいたします。
(「医療ライターのはじめかた」参加者slackに加入されているかたは、「交流部屋」にて通知しています。そちらの文章を参考にしてください!)
②参加メッセージをくれた方に、当日のzoomURLをお渡しします。
②当日は、配布されたzoomURLからご参加ください😊
直前の連絡もOKです🙆♀️!ご都合合う方は是非ご参加ください✨
当日のルールついて
✅飛び込み参加可能、途中参加、途中退場自由。
✅参加者1人でも開催。
✅参加費0円
興味のある方、参加したい方、質問したい方はTwitterのDMまたはLINE@にて、お気軽に声をかけてくださいね😊🌸
それでは、ご応募お待ちしています〜!👩💻💊