初心者向け添削付き動画講座「第18回医療ライターのはじめかた」受講生募集中

「医療系”取材”ライターのはじめかた」講座について

医療資格が活かせる医療系取材ライターの勉強をしてみませんか?

はじめまして!
元薬剤師でライターの松岡磨衣子と申します。
(”まいまい”と呼ばれています☺️)

Medi+代表

松岡磨衣子

私は薬剤師として働いていた時、ストレスで顔面麻痺になってしまったことがきっかけで働き方を見直し、ライターという仕事に出会いました。

そんな想いから、「医療資格を活かしたスキルが学べるオンラインスクール・Medi+(メディタス)」を運営しています。

これまで100人以上の医療者さんが参加し、副業、在宅ワーク、フリーランスなどの自由な働き方を実現させています。

Medi+代表

松岡磨衣子

薬剤師、看護師、助産師、理学療法士、作業療法士、介護士、臨床検査技師、言語聴覚士、歯科衛生士、歯科医師など多様な医療従事者さんたちが受講!

今回はそんなMedi+講座の1つ、「医療系取材ライターのはじめかた講座」についてご紹介します!

医療者ならではの専門知識と経験を活かして活躍できる「医療系取材ライター」。

そんな方はぜひ最後まで読んでいただき、「自分の医療資格を活かして、こんな仕事ができるんだ!」と知っていただけたらなと思います!

医療系取材ライターとは?

医療系取材ライターとは、医療に関する取材・インタビューを行い、それを元に記事を書くお仕事です。

取材対象は、医療者や患者さん・医療機器やサービス・学会やイベントレポートなど様々!

実際に医療系取材ライターが書いた記事をご紹介!

看護師から旅するWebデザイナーへ!

↑画像クリックで記事に飛べます
薬剤師ライター

岡田なつみさん

この記事を書いたのは、
薬剤師取材ライターの岡田さん!

薬剤師から動画クリエイターへ!

↑画像クリックで記事に飛べます
薬剤師ライター

潮見ゆうかさん

この記事を書いたのは、
薬剤師取材ライターの潮見さん!

ネットやSNSで上記のような医療者の働き方を紹介する記事を見たことはありませんか?
実はこのような記事、取材ライターが書いている記事なんです。

このように、相手の話を聞いてまとめ、その方の魅力を記事を通して伝えるのが取材ライターのお仕事です!

医療系取材ライターの仕事の流れは?

取材ライターは、企業からお仕事をいただき記事を書く流れが一般的。

  • 企業からお仕事依頼をいただく
  • 依頼内容に沿った取材・記事を書く
  • 記事を確認してもらい納品完了!

また、取材ライティングのスキルを生かしてブログ・SNSを運営し、“医療者のさまざまな働き方を発信”している方もいます!

医療者の副業におすすめ!医療系取材ライターの魅力

Medi+代表

松岡磨衣子

薬局薬剤師から医療系取材ライターになった私が感じる、医療ライターの魅力を5つご紹介します!

①取材相手の方のお話や想いを聞くのが楽しい!

「人のお話しを聞いてまとめるのが好き!」という方には、かなりピッタリなお仕事だと思います。

私自身、自分が話すより相手の話を引き出すのが好きなタイプ。
「人の話を聞いて自分の視野を広げること」が好きなので、お仕事を通して普段お話を聞けないような方々の思いを知り、届けるお手伝いができることに本当にやりがいを感じます。

②あなたの医療資格を存分に活かせる!

「取材するだけなら、医療資格がなくてもできるのでは?」
そう思われたかもしれません…!

医療現場での専門知識や経験をお持ちのあなただからこそ、引き出せるお話、書ける記事があります。

Medi+代表

松岡磨衣子

私に薬剤師として臨床現場の経験や医療知識があるからこそ、取材相手の方が医療関係者だった際に、専門用語やワードを拾ったり広げたりすることができ、クライアント企業さんから喜んでいただけたことも…!

看護師さんへの取材記事なら、看護師取材ライターさんと相性が良いですし、それぞれの医療資格を存分に活かせるのが大きな魅力。

「せっかくなら自分の医療資格を活かした副業をしてみたい!」という方にすごくおすすめです!

③医療系取材ライターは報酬が高め!

私の体験談ですが、医療系ではない普通の記事だと、初心者さんなら1記事3,000〜5,000円くらいが目安。
ですが、医療系取材ライターは1記事で1万〜2万、経験をつめば4万ほど頂けることも!
(一般的な目安になります)

実は、医療資格を持った取材ライターはまだまだ少なく…。

ですが、取材スキルを持っているライターにお仕事を頼みたいという企業は多くいるため、
単価が高くなり、継続的にお仕事が頂ける傾向にあります!

④パソコン1つでOK!自宅で気軽に副業が始められる!

「取材」と聞くと対面を想像するかもしませんが、今はオンライン取材が主流になりつつあります。
オンライン取材の案件を選べば、完全在宅で副業を始めることもできます!

さらに「医療系SEOライティング」より、ハードルが低いのも特徴の1つ。

医療系SEOライティングは「健康、美容、病気、介護」などをテーマに記事を書くお仕事ですが、法律面などのルールが厳しかったり、初心者にとっては難しそう…と感じる方もいると思います。

まずは気軽に楽しく記事を書いてみたい!という方は医療系取材ライティングがおすすめです!

⑤ブログ・SNS運営など副業の選択肢が広がる!

取材ライティングスキルを学ぶことで、今後ブログやSNS運営にチャレンジすることもできます!

  • 女性薬剤師の働き方を発信したい
  • 子育てをしながら働く看護師の事例を発信したい
  • 取材記事を通して介護業界の人手不足に貢献したい

など、今後ご自身がやりたいことを目標に活動されている方もいらっしゃいます。

さらに遠出に取材に行く場合は、交通費などはクライアント様に出していただけることがほとんど。
私は“お仕事がてら旅行を楽しむ”なんてこともしていました♪

医療系取材ライターって独学でもなれる?

もちろん独学で大丈夫な方もいらっしゃると思います!
ただ、私の経験から独学でぶつかる壁がいくつかあるのでご紹介します!

①インタビューの練習ができない

インタビュースキルは実践することで身についていきます。

そのため初心者のうちは、どれだけ相手を見つけて、インタビュー練習できるかが大事になるのですが、

独学だと、そういった環境を用意するのも簡単ではないかなと思います💦

②お仕事を頂くための実績が獲得できない

取材ライターとしてお仕事を頂くためには、まず実績が必須。
初心者だと実績を作ることが難しいので、挫折してしまう方も何人か見てきました…。

一度お仕事を獲得することで、継続依頼が来たり、新規案件が頂けたりと、どんどん広がっていく可能性が高いので、

ここで「向いてない」と諦めてしまうのはすごくもったいないと思います…!

③分からないことを誰にも相談できない

いざ取材しようとなった時に、

  • 取材ツールは何を使えばいい?
  • どんな順番で進めたらいい?
  • この質問は失礼に当たる?
  • 話が全然引き出せない…

分からないことがどんどん出てきて、不安になってしまうことも…。

特に相手に失礼をしてしまうと、信頼がなくなり、仕事が来なくなる可能性もあるので、少し怖いですよね。

しっかり基礎から教わりながら、実績を作り、安心して信頼される取材ライターになりたい…!

もしそう思っていたら、Medi+の「医療系取材ライターのはじめかた講座」に参加してみませんか?

ライター未経験OK!医療系取材ライターのはじめかた講座とは?

この講座は、「ライター完全未経験から、3ヶ月で医療系取材ライターを目指せる講座」となっています!

薬剤師、看護師、臨床検査技師など、皆さん全員医療者です!
Medi+代表

松岡磨衣子

医療資格を活かしたスキルを学び、副業や新しい働き方への挑戦を応援するMedi+の人気講座!

私自身、未経験から模索し、医療系取材ライターになった過去があります。
この講座では、過去の自分と同じように、一歩踏み出したいけどやり方が分からない方に向けて、学んできたスキルやツール、医療系取材ライターとしての実際の経験を紹介し、一緒に頑張れて信頼し合える仲間が増えたらいいなと思っています!

過去の卒業生さんは、薬剤師、看護師、臨床検査技師などの医療資格を持つ方々が受講!

もちろんライター未経験で受講された方もいらっしゃいます!

卒業後、ご自身で案件を獲得するなど、実際に医療系取材ライターとしてご活躍されています。

薬剤師ライター

潮見ゆうかさん

ママ女性薬剤師の新しい働き方を広めたくて、医療系取材ライターに!

医療系取材ライターを目指したきっかけ

結婚・出産で、病院薬剤師としての一線を外れてしまったことがきっかけです。時短勤務になり、やりがいだった病棟業務やチーム医療にあまり関われなくなってしまいました。

その時に「同じように結婚、出産を経た病院薬剤師って何をしているのだろう」「どうやってキャリアを積んでいったんだろう」と思い、調べたのですが、あまり出てこなくて…。

だったら自分が記事を書いて、自分と同じように困ってる方の力になりたいなと思ったのと、何かやりがいが欲しい!と取材ライター講座を受講しました!現在は薬剤師の傍ら、副業として取材ライターをしています。

先日取材があったのですが、先生から飛び出した専門用語に私が対応できたことで、「潮見さんがいてよかったです!」と言っていただけてすごく嬉しかったです!

看護師ライター

みどりこさん

看護師の傾聴スキルを活かして、未経験から医療系取材ライターへ!

医療系取材ライターを目指したきっかけ

コロナ禍で業務が増えた割にはお給料が変わらず…。将来の不安もあり、収入の柱を増やしたいなと思っていました。せっかくなら自分の得意なことを活かしたい!と考えていた時に出会ったのが、取材ライターでした。

取材ライターは聞くことで相手から新しい知見を知れたり、相手の良さを紹介できたり、それを文章にできるお仕事だと知り、それなら人の話を聞いたり、じっくり向き合いたい私に合ってるかも!やってみたい!って思ったんです。それで思い切って講座を受講しました。

実際に取材ライターのお仕事をしてみて、やっぱり人物紹介は楽しいなって思いました。記事を作りながら自分も相手のファンになるような、好きになっちゃうみたいな感じで作れるんです。
今後は、看護師は単発バイトなどで続けつつ、徐々にライティングに専念していきたいなと思っています。

臨床検査技師

取材ライター

あんみさん

臨床検査技師×書くことで、医療系取材ライターへ!

医療系取材ライターを目指したきっかけ

臨床検査技師として23年間経験を積み、キャリアの行き詰りを感じてました。

そんな時、臨床検査技師と書くことを組み合わせてブログ運営を始めました。最初は検索上位を目指すSEOライティングに挑戦したのですが、ただ書くだけの繰り返しに、「私には向かないかも、面白くない…」と思うようになり…。SEO以外のライティングスキルを模索していた時に、医療系取材ライター講座を知りました!

受講してからは、病院の紹介記事執筆の方が面白そうと感じているので、今後はクリニック紹介の案件に挑戦していきたいなと思っています!

私は旅行も好きですし、将来は旅行先の取材とかもできたらいいなと思ってます。子供が小学生になったら働き方を変えるか検討していて、夫も転職する可能性もある中で、ライフイベントで環境が変わっても、どこでも働ける点は魅力的だと思います

こんな理想に近づきましょう!

医療系取材ライターの副業スタート!
普段ダラダラしてた時間が副業の時間になって充実!

やりがいを感じながら、多くの人に発信する仕事ができるようになった!

すでにライター活動していたけど、新たに取材ライティングを学んで時給単価がアップした!

「医療系取材ライターのはじめかた」講座参加で学べること

Medi+代表

松岡磨衣子

「医療系取材ライターのはじめかた」講座は、最初に何をすればいいのか悩んでいる医療従事者の方々に向けて、力になれる第一歩を提供する、医療者専用の取材ライティング講座です。

以下、参加すると学べること&得られることを紹介していきます😊
さらに詳しい内容が知りたい方は、無料面談でお待ちしています!

①事前知識を学ぶ
取材ライティングに使用するツールや用語、取材ライティングの種類やSEOライティングとの違いを解説します。
②取材記事作成の流れを知る
企画、アポ取り、取材、記事作成、納品までのリアルな案件稼働時の流れをご紹介!
③営業方法を知る
自分の理想の取材ライター像を考え、提案文を作成&添削!自走に繋がるさまざまな営業方法を紹介します。
④注意すべきポイントを知る
医療系取材ライティング経験者の講師・サポーターが、「医療系」取材ライターだからこそ、知っておくべきガイドラインやポイントを紹介。
⑤インタビューの実践から学ぶ
ペアインタビューを行い、取材する側もされる側も経験していただきます。振り返り課題とペア相手や講師からもらうフィードバックで、PDCAを回します。
⑥医療系取材記事を作成
講座では、課題記事として「医療系取材記事」を1記事作成します。オリジナルの記事を作成して、今後の案件獲得に繋げましょう!

「医療系取材ライターのはじめかた」講座の特徴6つ

半永久的に視聴できる動画講座

講座期間中も講座終了後も、繰り返し復習したい場合は自分の都合良いタイミングで振り返って学習できます。

②医療資格を持つ、現役医療系取材ライターや編集者による添削&質問対応

3ヶ月の講座期間は、無制限で添削と質問ができます。現役で活躍中&医療資格を持つ医療ライターや編集者がサポートしているので、実践的なライティング案件の質問や資格と両立した働き方など、さまざまな質問に対応しています。

③月に1度のzoom交流会*

3か月間の講座では、月に1度運営と受講生で交流を行うzoom交流会を開催しています。質問をするハードルを下げること、一緒に頑張っている他受講生さんとのコミュニケーションのきっかけを目的としています。

*2か月目は、zoom交流会でなくペアインタビューを開催しています。
*講座期間中は基本的にチャットや動画視聴がメインであり、主軸を「交流」としているわけではございません。

④同期メンバーで添削を共有できる

講座を受ける同期メンバーの課題は、同じDiscordグループで管理しております。

そのため、自分が受けた添削内容だけでなく他メンバーの添削内容をお互いにチェックできるという特徴があります。

課題の記載内容によって添削は変わってくるので、運営からも「他メンバーの添削内容チェック」はおすすめしています💡

⑤卒業後は交流コミュニティに参加可能*

医療×Webクリエイターの交流コミュニティとして、「MediWebラボ」を運営中。医療系取材ライターや薬機法ライターなどさまざまな方が参加しています。質問をしたり、案件をシェアしたり、安心して交流できる場所づくりをしています。

*講座課題の医療系取材記事作成が完了した卒業生さんに限ります。
*すでに参加済みメンバーとの相性などを考慮する審査制となっております。

MediWebラボアイキャッチ

⑥講座卒業後、記事作成依頼も!

講座卒業後「MediWebラボ」に参加いただいた方に、記事作成を依頼・外注しています。

講座での課題記事作成と同じ流れでの記事執筆を繰り返し、記事作成を通した取材ライティング知識のインプットやアウトプット、実績作りのフォローをしています。

卒業後に使える実績記事をゲットできる!

実は初心者さんがぶつかる壁の1つが実績づくり

実は、取材ライティングの案件を頂くには、実績があることがほぼ必須なんです。
取材実績がない方にお仕事を依頼してくれる企業さんはほとんどいません…。

そのため、この講座では卒業制作としてインタビュー記事を制作、卒業後、その記事をご自身の実績として使っていただけます!

この卒業制作を「実績」として、案件獲得できた卒業生さんはたくさんいらっしゃるので、ぜひご活用ください!

こんな人を対象にしています

  • 医療系の資格(薬剤師、看護師、理学療法士、臨床検査技師など)を持っている
  • 医療系取材ライティングは未経験、またはほぼ独学で勉強してきた初心者
  • 医療取材ライティングを絡めて、取材ライティングを基礎から学びたい
  • 新しい挑戦をしたい、自分の可能性を知りたい
  • 自分で考えて進んでいける、「自走できる医療系取材ライター」になりたい
Medi+代表

松岡磨衣子

すでに十分な実績や経験のある方にとっては、物足りなくなってしまうかもしれません。「未経験・初心者向けの医療ライター講座」であることをご理解・ご確認のうえ、お申し込みください

※競合他社サービス運営者の受講はご遠慮願います。

講座内容と日時について

Medi+代表

松岡磨衣子

「医療系取材ライターのはじめかた」講座は、3ヶ月で学び記名記事を獲得する、短期集中講座です!

講座動画と課題について

1か月目】
テーマ:「取材ライター」を知ろう
・目的と伝えたいこと
・そもそも、取材ライティングとは?SEOライティングとの違い
・取材ライティングの基礎知識
課題:自分の書きたい取材記事を知ろう

テーマ:「営業」を知ろう
・「取材ライティング」という仕事がある理由
・企画〜納品までの流れを知ろう
・取材ライティングの仕事の取り方紹介
課題:取材依頼文と提案文を書こう

2か月目】
テーマ:インタビューを実践してPDCAを回そう
・ペアインタビューで、取材側と取材される側を経験
・振り返り課題とペア相手や講師からもらうフィードバックで、PDCAを回す
・スキルを高める方法を知る
・さまざまな文字起こしツールを紹介
課題:ペアインタビュー振り返り課題と文字起こし

3か月目】
テーマ:医療系取材記事を書こう!
・初心者が間違いやすいポイントを知ろう
・構成と記事作成時の注意点を知ろう
・ペアインタビューした内容を記事作成
課題:医療系取材記事を作成しよう

  1. 課題には提出期限(2週間、最終課題のみ3週間)が決められています
    原則提出期限までの提出にて、添削対応をしております。
    体調不良でどうしても間に合わない、などの場合は2.3日の遅れであればご対応をしておりますので、早めのご連絡をお願いいたします。
    事前連絡がない場合、添削対応ができかねますのでご了承ください。
  2. 添削やり取り・記名記事の作成期限は、講座終了後2週間までとしています。
    やり取りの期限が大幅に超える場合や、受講生さんとの連絡が取れなくなった際は、添削終了や記名記事作成不可となる可能性もありますのでご了承ください。

講座の開催日時

✅日程:2024年12月2日スタート(3ヶ月間)

✅時間:動画講座なので、好きなタイミングでOK

3ヶ月の流れ:月ごとのテーマを軸に、動画講座や課題共有が行われます👩‍💻

詳しく知りたい方は、無料面談へご参加ください!

※動画講座はパソコンでの試聴をおすすめしています。

Medi+代表

松岡磨衣子

動画教材なので、土日お仕事がある方も、夜勤で忙しい方も、自分のペースで学んでいただけます!

一人ひとり丁寧にサポートするため、最大8名までを定員としています。先着順となるので、受講希望の方は早めにお申し込みください。
(定員に達しましたら、次回開催のご案内となります。)

受講費について

受講費:49,000円+分割手数料300円//月(3ヶ月一括のお支払い:147,000円)*税込

・お支払い方法:クレジットカード
・月ごとの分割払い可能!

3か月間の、添削&質問等対応付き医療系取材ライティング講座の中では最安値となります。(Medi Jump 運営調べ)

Medi+代表

松岡磨衣子

医療資格を持つ、現役の医療系取材ライターや編集者が質問対応や添削をおこなっています

ライティングに関する質問はもちろん、仕事と生活のバランスや子育て、副業についてなども質問・相談大歓迎です!

同じ目標を持つ仲間たちと、新しいスキルを身に付けましょう!

申し込み方法、受講の流れ

受講希望の方は、まずは無料面談をお願いしています。
オンラインでお好きなお時間にご参加OK!
「受講は迷ってて、まずは話だけ聞きたい」という方も大歓迎です☺️

STEP
LINEで無料面談を予約

公式LINEに登録し、面談の予約をお願いいたします。

STEP
オンライン面談に参加(1時間)

面談では、講座内容の詳しいご説明や疑問点などにお答えします!
(無理な勧誘など一切ございませんので、安心してくださいね…!)

※初回面談にて、この講座を受けるべきではないと判断した場合は、受講をお断りさせていただくことがございます。ご了承いただけると幸いです🙇‍♀️

STEP
受講を決めたらお支払い

受講の意思が固まり次第、受講費をお支払いいただき、ご参加確定となります。

STEP
🎉講座スタート🎉

ついに講座スタート!
3ヶ月、仲間と一緒に頑張りましょう!

せっかくの医療資格、もっと存分に活かしてみませんか?

医療系取材ライターは、あなたの医療資格が存分に活かせるお仕事です!

よく「ライター完全未経験の私でも受講して大丈夫でしょうか…?」とご質問いただきますが、

本当に完全未経験で大丈夫です!!!

むしろそんな方のための講座ですので、安心して受講していただければと思います。

一度スキルを身につけると、今後「出産・育児・転職・介護」などの変化が起こっても、パソコン1つでどこでも働ける選択肢があると、すごく安心です。

3ヶ月でスキルを身につけて、働く選択肢をもっと広げてみませんか?

Medi+代表

松岡磨衣子

「面談予約するの緊張で震えました…」とよくお聞きします…!
少しでも皆様の緊張がほぐれるよう、実際に面談に参加した方々に頂いた感想を貼っておきますね☺️

Medi+代表

松岡磨衣子

少しでも雰囲気が伝わりましたでしょうか…?
面談でお会いできること、楽しみにしています☺️
最後までお読みいただきありがとうございました!

よくある質問

24時間、質問や課題提出をしても良いですか?

はい、受講生は24時間質問や課題提出ができます。ただ、運営や質問・添削サポーターからの回答については、稼働時間の平日13-18時にお返しいたします。
質問の返答や課題添削については、土日を除く5日以内にご連絡いたします。

1度に複数名受講する講座であり、質問や添削への即回答など「つきっきりでマンツーマンの指導」というわけではないこと、深夜・早朝の質問対応はできかねますこと等、ご了承よろしくお願いいたします。

どんな内容でも、質問して大丈夫ですか?

はい。Webライティングや医療系ライティング以外にも、副業と本業の両立や在宅での子育て、おすすめの在宅ワークグッズなど、どんなことでも質問いただいて構いません。

ただ、体験談などではなく「調べたら出てくるような簡単な質問」に対しても、いつでもなんでも答えるというのは、「これから医療ライターとして活動したいと考えている受講生さんにとって、本当にためになる関わり方である」とは思っておりません。

思いついたまま思いついた時に、簡単な質問でもどんどん投げるという癖があると、「誰かに質問しないと前に進めない」状況になってしまいます。副業やフリーランスは、「気軽に質問できる先輩や同僚が、いつでも近くにいてくれる」というわけではありません。

そのため、医療ライターに関わらず、副業・フリーランスにとって、「自分で自走できるように意識する」という考え方はとても大事だという考えの上で、講座を運営しています。
講座では、「質問をする流れと質問テンプレート」を規定しています。そのテンプレートをもとに、自分で調べて考えて落とし込むという意識を繰り返して、「自走できるライター」を一緒に目指していける人の、力になれればと思っています。

※調べていただいた上で分からなかったことは、知見のある限り全てお伝えいたします。
※ライティング以外についても、今後のクライアントワークの中でさまざまな質問が生まれた際を想定して「質問は質問テンプレートを使用する」と一律に定めております。
一度自分で調べる癖づけをつけること・「どこが分かっていないのか」客観的に分かるような質問を心がけることで、クライアントワークでのスムーズな質問やり取りにつなげるという意図があります。

意地悪で「一度調べてみてくださいね」と言っているわけではないこと、卒業後の受講生さんの活躍につなげるために質問テンプレートを作成する流れにしていることを、ご理解いただいたうえでご参加ください。

交流をする機会はありますか?

講座では、月毎*にzoom交流会がございます。
同時期に受講する方たち全員で希望日時のアンケートをとり、最も人数が集まる日にちで開催しています。ただ、受講生さん一人ひとりのご予定もあるため、全員での開催は難しい場合もあることをご了承ください。

また、講座は基本的にチャットや動画視聴がメインであり、交流を主軸にしているわけではございません。「さらに交流したい!仲間が欲しい」と考える方は講座卒業後に医療×クリエイター交流コミュニティ「MediWebラボ」参加**をご検討ください。

*2か月目はzoom交流会でなく、zoom課題添削会の開催となります。
**講座課題の医療系SEO記事作成が完了した卒業生さんに限ります。
**すでに参加済みメンバーとの相性などを考慮する審査制となっております。

動画と課題はどれくらいの時間が必要ですか?

2週に1度お渡しする動画は、2-3時間程度となっています。
課題にかかる時間は個人差があるかと思いますが、提出期限までには土日を2回挟みますので、受講生さんが課題に取り組みやすくなるよう日程を組んでいます。

本業や家事育児のスキマ時間で受講される方が多いため、できるだけ余裕を持ったスケジュールで運営をしています。

医療ライターの経験があります。講座は受講できますか?

講座は「初心者・未経験向け」の内容であり、基礎的な内容がメインになっております。そのため、経験や実績が十分にある方向けではありません。

「独学で学んできたから改めて基礎を学びたい」という初心者の方は、講座が「初心者・未経験向け」の内容であることをご了承のうえお申し込みください。

医療系学生ですが、受講はできますか?

はい、受講可能です。過去に医療系学生の卒業生さんもいらっしゃいます。
「医療資格を活かして」という部分に関しては、まだ保有されていないため将来を見越した内容となりますが、そちらご了承いただけましたら受講は問題ございません。

*未成年の方は保護者に相談し許可を得た上で受講をお願いします。

受講後、どれくらい稼げますか?

個人の稼働量によって収入は変動があります。また、副業より専業医療ライターの方が稼働時間が増えるため、専業医療ライターの方が収入は増加傾向にあります。一例として、以下の講座卒業生さんの記事をご覧ください。
副業医療ライターの例
専業医療ライターの例

ライティングは即金性がありますが、「初めてすぐ10万、20万安定して稼げる」というものではありません。継続的にコツコツ活動したうえで、安定収入につながる方がほとんどです。講座受講費の支払いもあるので、金銭的にある程度余裕がある状態での受講をおすすめしています。

受講費の分割支払いは可能ですか?

はい、月の受講費ごとの分割払いが可能です。初回面談、または初回面談後のアンケートにて「分割払い希望」とお伝えください。

受講費はどのような支払い方法がありますか?

クレジットカードでのお支払いとなります。
講座受講が確定しましたら、お支払いリンクを送らせていただきます。

課題提出期限に間に合わない場合は、どうすれば良いですか?

講座を開催する目的の1つに、「初心者や未経験の方にも”実践的なクライアントワークの練習”を行ってもらい、講座卒業後のお仕事に活かせる力をつける」ことが挙げられます。

講座をきっかけに「納期や提出期限に遅れないようにする」という意識づけができるよう、原則課題提出は期限日までとしています。
(※課題提出期限については、2週間ほどございます。あらかじめ、本業をしながらでも無理のないよう余裕を持ったスケジュールで運営しています。開催回ごとの詳しい提出日時については、公式LINEからお申し込みできる初回面談でご質問ください。)

ただ、どうしても体調を崩してしまって稼働できなかった、という場合もあるかと思います。その際は理由を明記して早めにご連絡をいただければ、2.3日程度の遅れであればご対応をしています。(事前の共有がない場合は添削対応できかねますのでご了承ください。)

スケジュールや課題提出期限が決められている、3ヶ月間の講座であることをご理解のうえ、お申し込みください。

講座終了後も、質問はできますか?

講座中は質問添削し放題&最終面談にて講座の疑問点解消を行なっていますが、講座終了後の個別対応はしておりません。

講座終了後も相談を希望される方には、気軽に相談可能な医療×Webクリエイターの交流コミュニティ「MediWebラボ」の参加をおすすめしています。講座卒業生の医療・薬機法ライターさんも参加されているので、ご希望の方は講座卒業後にそちらの利用をご検討ください。

選考通過後の受講費の一括支払いは、いつまでに行えば良いですか?

締め切り期限については、選考を通過した日から1ヶ月間としています。
(※講座開始日まで1ヶ月未満の場合は、講座開始日前までの入金を締切としています。)

ただ、受講費の支払いが完了した方から「第〇〇回講座受講生」と確定していきますので、万が一支払い前に定員に達しましたら、次回開催時の講座を案内する流れとなりますことご注意ください。そのため、受講が確定しましたら、早めのお支払いを推奨しています。

また、講座Discord内では、営業行為、宗教活動、政治活動、ネットワークビジネス等の勧誘行為はご遠慮いただいております。悪質な場合はご退場いただくこともございます。

受講生さん達が安心できる講座運営をしていければと思いますので、よろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆

京薬卒、(株)Medited代表取締役。 医療・取材ライターや医療系介護メディアの編集長業務、キャリアスクールでの講師メンター業などを経て2020年よりオンライン動画講座「医療ライターのはじめかた」メディア「MediJump」の運営を開始。2022年より医療×Webクリエイターの交流コミュニティ「MediWebラボ」をスタート。2023年に法人化し、経済産業省JStarX起業家プログラム等に採択。「医療資格は、ずっと味方」をテーマに活動しています。