新規記事
-
医療ライターのはじめかた講座卒業生
【卒業生インタビューvol.13】子育てとキャリア形成の壁を乗り越えて医療系取材ライターへ。薬剤師の潮見ゆうかさん
産休や育休を経て、キャリア形成と育児の間で悩みを抱える女性は多いのではないでしょうか。 病院薬剤師として働いている潮見ゆうかさんも、かつては同じような悩みを抱えていました。そのような中で受講した第1回「Medi+医療系取材ライターのはじめかた講... -
医療系デザイナー向け知識
医療広告デザイナーとは?医療資格を活かしたデザインの仕事を解説
「広告はどうやって作られているのだろう?」目に留まる広告はインパクトのあるイラストや写真、キャッチコピーによってデザインされています。広告の中でも、医療やヘルスケアジャンルに特化した広告は医療広告と呼ばれます。 デザイナーの中でも医療広告... -
医療通訳の知識
医療通訳とは?必要なスキルや資格を解説|外国語×医療資格が強みになる仕事
日本を訪れる外国人の増加に伴い、医療通訳の需要が高まっていることをご存知でしょうか。実は、日本の医療通訳者の多くは医療者ではありません。そのため医療への知見がある医療者による通訳のニーズが高まっているのです。 筆者は実際にタイで医療通訳を... -
医療系メディアディレクション講座卒業生
【卒業生インタビューvol.12】“今の自分”にできることをチャレンジ!作業療法士から転身、ディレクターの西みねこさん
出産をきっかけにして、臨床で働くことに難しさを感じた医療従事者は少なくないでしょう。 西みねこさんもその中の一人です。みねこさんは、第1回「Medi+医療系メディアディレクション講座」(2023年9月開催)の卒業生。第3子出産をきっかけに作業療法士か... -
医療ライターのはじめかた講座卒業生
【卒業生インタビューvol.11】医療ライターを“お守り”に海外移住を実現!歯科衛生士のまりりんさん
「長い人生で、一度くらい海外で生活をしてみたい!」 海外移住に憧れがあるものの、現地での仕事や暮らし、収入、ビザなど、実際に生活をするためには多くのハードルが立ちはだかります。 日本で歯科衛生士として働いていた、まりりんさんは海外移住を目... -
医療ライター向け知識
医療ライター必見!信頼されるイラストアイコンの依頼方法を解説
医療ライターとして活動する中で、SNSやブログ、クラウドソーシングサイトなどアイコンが必要になる場面は多いですよね。 医療ライターはクライアントとのWeb上でのやりとりが多く、アイコンは自分の顔となる重要な要素です。とくに医療ライターの場合はク...