初心者向け添削付き動画講座「第18回医療ライターのはじめかた」受講生募集中

副業医療ライターって稼げる?仕事を受ける流れと収入をご紹介

副業医療ライターに挑戦してみたいけれど、いまいち稼ぎ方が分からない」「今後副業として続けていけるのかな」という不安はありませんか?

医療ライター

副業で医療ライターを始めた頃の筆者も、そんな気持ちでいっぱいでした。しかし、焦らなくても大丈夫です。

今回は、筆者自身の経験を元に、稼げるようになるまでの具体的な流れをご紹介します。この記事が、安心して医療ライターを続けるきっかけとなれば嬉しいです。

【医療ライターに興味ある方向け】
Medi+では、初心者向け医療ライティング講座「医療ライターのはじめかた」を開催しています。
看護師の資格を活かして働き方の選択肢を広げたい方は、ぜひチェックしてみてください。

「医療ライターのはじめかた」講座(初心者向け)
「医療系取材ライターのはじめかた」講座
医療系メディアディレクション講座

副業医療ライターを始めてから仕事を受けるまでの流れ

実際に、医療ライターとして仕事を受けるまでの流れを紹介します。

医療ライター

仕事の流れは、副業医療ライターも専業医療ライターと同じです。

クラウドソーシングに登録しよう

副業が気になる方は、クラウドソーシングサイト(クライアントとライターを仲介するサイト)についてご存知の方も多いかと思います。有名なものだと、ランサーズがあります。

最初は「クライアントと契約を結び、記事作成、納品、収入をいただく」という一連の流れに慣れることが大切です。

医療ライター

医療系の分野以外でも、興味がある、これなら書けそう、と思う案件にどんどん提案していきましょう!

医療ライターのはじめかた」では、副業医療ライターがつまづきやすい営業のコツや提案文の基本についても解説していきます。

慣れてきたら直営業に挑戦しよう

クラウドソーシングで医療ライターの経験をつんだら、「直営業」に挑戦してみましょう。
直営業とは、その名の通り直接営業をすること。自分の書きたいメディアに「提案文」を送ります。

医療ライター

クライアントのニーズを推測し、自分の実績と有用性を示すことがポイントです。

直営業のメリットは、仲介手数料がなく報酬が高くなることです。一方デメリットとして、信頼度が低いクライアントの場合、途中で連絡がつかなくなる可能性があります。

信頼できるクライアントか見極めが必要なので、知り合いの紹介や、大手企業とお仕事ができると安心ですね。

副業医療ライターの収入目安

Webライターの収入は「1文字〇円」のように、多くの場合は「文字単価での支払い」となります。それでは、副業医療ライターの収入の目安について、考えていきましょう。

専門性があるので文字単価は高め

ランサーズの単価相場一覧によると、「ライティング初心者は1円までの案件が比較的採用されやすい」と紹介されています。[1]

医療資格を持つ医療ライターは信頼度や権威性が高く、医療系記事の執筆には大きな強みになりますね。

ライターレベル単価
初心者ライター
専門知識・資格なし
1円未満~1.5円
初心者ライター
専門知識・資格あり
2円~3円
特定のジャンルに特化したライター
例)金融・医療など
3円~15円
国家資格などの専門性を持ったプロライター
例)薬剤師免許・医師免許・看護師免許など
6円~12円
医療ライター

専門性をいかせる医療系の分野では、初心者でも2~3倍(1文字2~3円から)のスタートが多いです。

スキルアップは収入アップにつながる

スキルを上げてクライアントとの信頼関係を作ることが、収入アップや文字単価アップにつながります

具体的には、記事の質を高め、SEO上位の記事を作成することライティングスキル以外にも、画像選定やWordPress入稿など業務できる幅を広げることが考えられます。

医療ライター

クライアントのニーズに応えられるスキルを身につけて、文字単価アップを目指しましょう!

また、スキルを掛け合わせることで、さらに単価アップが狙えます「取材ライティング」「薬機法チェック」などのスキルを持つと、より専門性や希少価値が高くなりますよね。

医療ライター

身につけるスキルが本業にも生かせるものならば、よりプラスになります。

Medi+では、医療ライターのスキルアップとしての”取材スキル”を学べる「医療系取材ライターのはじめかた」という講座も開催しています。

▼詳しくはこちら👇
医療系取材ライター講座のはじめかた

副業できる時間で収入は大きく変わる

副業にかけられる時間によって、収入は大きく変わります収入を上げるには、記事執筆の時間だけでなくスキルを身につける時間も必要です。

副業を軌道に乗せるために、筆者は時短家電を取り入れました。

医療ライター

本業とのバランスをみながら、無理のない範囲で時間を見つけていきましょう。

副業医療ライターのリアルな収入をご紹介

ここで筆者の初心者医療ライターとしての経験と実際の収入を紹介します。

医療ライター

筆者は2021年4月に、副業医療ライターを始めました

4月、5月副業収入:18,000円
6月医療ライター講座受講
7月、8月副業収入:31,000円

4月と5月はクラウドソーシング経由で7件のお仕事をし、18,000円をいただきました。
継続でお仕事をいただけることがなく、また分からないことばかりでしたので、思い切って6月は1か月間、オンライン動画講座の「医療ライターのはじめかた」を受講しました。

そして7月と8月は7件のお仕事をいただき、収入は31,000円でした。

医療ライター

7月と8月は本業が忙しく、時間の確保が難しかったのですが、継続での依頼や直接お仕事をいただくことができました!

副業医療ライターの1日スケジュール

医療ライター

副業医療ライターをしている、筆者の平日のスケジュールです。

07:30起床
 準備など
09:30本業の勤務開始
 本業
13:00昼休み
(クラウドソーシングサイトの案件募集を確認、クライアントからの連絡に返信することも)
 本業
19:00本業勤務終了
 帰宅など
21:00執筆開始
 副業
23:00就寝
医療ライター

休日は4時間ほど副業にあて、残りの時間は趣味や休息でリフレッシュしています

稼げる副業医療ライターになるために注意すべきこと

副業医療ライターとして稼いでいくためには、クライアントとの関係性や仕事の進め方に注意が必要です。

ここでは、筆者が医療ライターとして働く上で気をつけていることを3つご紹介します。

副業医療ライターとして稼ぐための3つのポイント
  • プロフィールに対応可能時間を記載しよう
  • 納期に余裕をもって行動しよう
  • 自分がどんな業務をどれくらいの時間でできるのか把握しよう
医療ライター

副業医療ライターとして稼ぎたい、単価アップを目指したい方はぜひ参考にしてみてだくさい

プロフィールに対応可能時間を記載しよう

副業医療ライターの場合、副業にあてられる時間は限られてきますよね。そのため対応可能時間はプロフィールに記載しておきましょう

医療ライター

たとえば、「平日は19時以降、土日は1日対応可」など。

あらかじめ稼働時間を伝えることで、お互い気持ちよくお仕事ができますよね。

納期に余裕をもって行動しよう

筆者が一番意識しているのが「納期」です

医療ライター

医療ライターとして仕事をいただいている以上、納期は必ず守るべきものですよね。

本業で残業が入ったり、自宅に仕事を持ち帰ったり、急な出来事があっても納期を守れるように、余裕をもって仕事をしましょう。

自分がどんな業務をどのくらいの時間でできるのか把握しよう

記事執筆には、リサーチ、構成、執筆、タイピングなどさまざまな作業があります。「リサーチが苦手」「構成作りが不得意」など、人によって時間がかかる部分はさまざまですよね。

自分の「得意・不得意」を知り「得意を伸ばす、不得意を改善する、不得意な業務をしなくても仕事が進むスタイルに変更する」などの改善を繰り返していきましょう

医療ライターが挫折しやすい3つのポイント
  • 文章を書くのに時間がかかる
  • 法律関係の知識がない
  • 副業について相談できる人がいない
医療ライター

業務に慣れることで作業スピードが上がり、自信にもつながります!

初心者医療ライターが挫折しやすい3つのポイント

Webライター・医療ライターを始めること自体は非常に簡単です。しかし実際には、途中でライターを挫折してしまう方も少なくありません

そこでここでは、初心者医療ライター挫折しやすい3つのポイントをご紹介します。

医療ライター

挫折しないためのおすすめの方法も解説しているので、これから医療ライターを始める方はぜひ参考にしてみてください!

文章を書くのに時間がかかる

医療ライターに初挑戦した方や、文章を書くのに慣れていない方だと、文章を書くのに予想以上に時間がかかってしまうことがあります。

医療ライター

筆者も副業を始めたころは1記事書くのに2~3日かかってしまいました・・・

ライティングに時間がかかりすぎると、

  • 思ったように稼げない
  • 文章を書くことがストレス
  • 休む時間が取れなくて本業にも支障が出てしまう

といった問題で挫折してしまうことがあります。

ただ、何度も記事を書いたり先輩医療ライターから添削を受けることで確実に書くスピードは上がっていきます

医療ライター

初心者なんだから時間がかかるのは当たり前」と思って、まずは10記事を目指して執筆してみましょう!

医療ライターに必須の法律知識がない

医療ライターが挫折しやすいポイントとして、「医療ライターに必須の法律関係の知識がない」ことがあげられます。

医療ライターが執筆する医療記事の中には、「薬機法」「景表法」などの法律の知識が必要なことがあります。

医療ライター

これらの知識を独学で学ぶことはなかなか大変。勉強が大変で挫折してしまう方も少なくありません。

逆に言えば、専門知識や法律の知識を学ぶことで、他のライターさんより一歩リードした医療ライターになれるでしょう。

副業について相談できる人がいない

副業について周りに相談できる人がいないことも、初心者医療ライターが挫折しやすい理由の一つです。

医療現場で働いている方であれば、周りに副業やってる人が誰もいない、なんてこともしばしば。

医療ライター

困ったことがあっても「自分一人で何とかしなきゃいけない」と思うと、副業を続けるのは難しいですよね。

副業や医療ライターの仕事について相談できる人がいない場合は、オンラインで探してみるのがおすすめです。

オンラインであれば、現場で働きながら副業している方や、専業で医療ライターとして働く方も見つかるでしょう。

医療ライター向けオンライン動画講座「医療ライターのはじめかた」では、初心者ライター向けの記事添削も実施しています。

現役ライターへの相談も無料でできるので、副業医療ライターに興味がある方はぜひお問い合わせください。
>>LINEで医療ライター向け講座について質問する

副業だからこそ効率的にスキルアップ

副業医療ライターは、専業医療ライターより1日に稼働できる時間が短いですよね。

副業医療ライターとして軌道にのり、継続するために「効率的にスキルアップすること」がとても大切です。

医療ライター

実際に著者が副業医療ライターを始めてから感じたこと、取り組んだことを紹介していきます。

Webライターとして知っておくべきことはたくさん

Webライティングには、知っておくべき知識や用語がたくさんあります
例えば、「ターゲット」や「ペルソナ」という言葉をご存知ですか?誰に向けた記事を書くかを考える上で、とても大切な用語です。その他にも、「トンマナ」や「開くと閉じる」など初めて聞く用語もたくさんありました。

医療ライター

始めは知らなくて当然ですので、自分で少しずつ調べながら覚えていきましょう!

独学でつまづいたら、経験者に聞いてみよう

私も始めは情報をネットで拾いながら、独学でライティングの勉強をしました。しかし学ぶべき全体が見えず、中々うまくいかなかったのでオンライン動画講座「医療ライターのはじめかた」を受講しました。

「医療ライターのはじめかた」主催、ライター営業Q&Aイベント
「医療ライターのはじめかた」主催、ライター営業Q&Aイベント

「医療ライターのはじめかた」ではライティングに必須な基礎知識や、ツールの使い方、記事の見出しや構成づくりなどを教えてもらいました。知識を受け取るだけでなく、講座で学んだことをいかして、クライアントに送る提案文を作成し、添削もしてもらいました

医療ライター

最後には自分の名前の入った記事をWeb上にアップでき、大きな自信につながりました。

あわせて読みたい

まとめ

副業医療ライターの仕事の流れと収入を紹介しました。どんな優秀なライターさんも、最初はみんな初心者です。

読者とクライアントの役に立てる副業医療ライターになれるように、一歩ずつ頑張るきっかけとなれると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆

京薬卒、(株)Medited代表取締役。 医療・取材ライターや医療系介護メディアの編集長業務、キャリアスクールでの講師メンター業などを経て2020年よりオンライン動画講座「医療ライターのはじめかた」メディア「MediJump」の運営を開始。2022年より医療×Webクリエイターの交流コミュニティ「MediWebラボ」をスタート。2023年に法人化し、経済産業省JStarX起業家プログラム等に採択。「医療資格は、ずっと味方」をテーマに活動しています。