運営・記事編集:松岡磨衣子– Author –

京薬卒、(株)Medited代表取締役。 医療・取材ライターや医療系介護メディアの編集長業務、キャリアスクールでの講師メンター業などを経て2020年よりオンライン動画講座「医療ライターのはじめかた」メディア「MediJump」の運営を開始。2022年より医療×Webクリエイターの交流コミュニティ「MediWebラボ」をスタート。2023年に法人化し、経済産業省JStarX起業家プログラム等に採択。「医療資格は、ずっと味方」をテーマに活動しています。
-
【構成は記事の9割!】初心者Webライターに分かりやすく解説
「記事作成に時間がかかる……」「書いている途中で結論を見失ってしまう……」という悩みはありませんか?執筆を始めてもなかなか進まず、時間だけが過ぎていくと焦りますよね。 今回は、記事をスムーズに執筆するための「構成作り」について説明します。 Web... -
文章の読みやすさは語尾で決まる!初心者Webライターが知っておくべき語尾のルールと種類
「Webライターを始めてみたけれど、私の文章このままでいいのかな?」「読みやすい文章を書きたいけれど、どうすればいいのかわからない」という不安はありませんか? Webライターが読みやすい文章を書くには、いくつかのポイントがあります。そのうちの一... -
「開く」と「閉じる」とは?現役医療ライターが、分かりやすい文章をつくる具体例をご紹介
「開く」と「閉じる」というライティング用語をご存知でしょうか? 「開く」はひらがなで表記すること、「閉じる」は漢字で表記することをいいます。「なんだ、それだけ?」と思う方もいるかもしれません。または、クライアントから「ここは開いて記載して... -
SEOとは?YMYLやEEATも含めて、初心者Webライターにわかりやすく解説
「SEO」という言葉をご存知でしょうか?「SEO」は、Webライターの基礎知識として、押さえておきたい用語のひとつ。Web上で記事を書く際に、しっかりと理解しておくことをおすすめします。 今後のWebライター活動をより良いものにするために、必要な知識や... -
副業医療ライターって稼げる?仕事を受ける流れと収入をご紹介
「副業医療ライターに挑戦してみたいけれど、いまいち稼ぎ方が分からない」「今後副業として続けていけるのかな」という不安はありませんか? 副業で医療ライターを始めた頃の筆者も、そんな気持ちでいっぱいでした。しかし、焦らなくても大丈夫です。 今... -
【初心者向け】医療ライターは専門用語に気をつけよう!分かりやすい文章の書き方
医療資格を持つ初心者医療ライターの方は、「医療に関する記事は専門用語を使うので、内容が難しくなってしまう」「誰にでも分かりやすい記事を書きたいけれど、文章力に自信がない......」と悩むことが多いのではないでしょうか。 実は、筆者もその1人で...