初心者向け添削付き動画講座「第17回医療ライターのはじめかた」受講生募集中

【講座卒業生インタビューvol.2】 受講後1ヶ月で10万受注?第4回受講生、医療ライター岩片ユカさん

こんにちは!”自分らしく、楽しく、おもしろく”働く、全国の医療従事者を紹介するメディア、「MediJump」です。

今回は、今年4月に行われたオンライン医療ライター育成講座「第4回 医療ライターのはじめかた」受講生の岩片ユカさん(@yukaka1001)にお話を伺いました。

結婚を機に薬局薬剤師を退職し、医療ライターとして活躍されている岩片さん。講座を受けたきっかけ、講座を受けてからの変化や今後の展望などを聞いてきました。

まいまい

今回のインタビューは、動画としてもまとめています。気になる方は、こちらYouTube動画もぜひご覧ください♪

結婚を機に医療ライターとして活動開始!岩片ユカさん

ーこんにちは!早速ですが、岩片さんの自己紹介をお願いします。

岩片ユカです。薬局薬剤師として2年弱働いたのち、結婚をきっかけに退職をしました。

その後、たまたま薬剤師の旦那と「薬剤師以外の働き方をしてみないか」という話をしたときに、「医療ライターとかどうかな?」と軽いノリで話したことがきっかけで「やってみようかな」とスタートしました。

今は、医療ライター1本で活動してます。まだ始めて数ヶ月ですが、よろしくお願いします。

ーありがとうございます!よろしくお願いします。

「医療ライターのはじめかた」を受講したきっかけ

ー医療ライターの始め方を受講したきっかけについて、教えてください。

医療ライターを始めようと思いましたが、それこそ知識も何もないからどうしようかなと思っていました。そんな時に旦那から「まいまいさんのこういう講座があるから受けてみたら」と紹介してもらって、”なんかいいな”と思いました。

受講する前にZoomでまいまいさんと一度お話しさせていただいて、良い方だなと印象もすごく良く、ぜひ講座を受けたいと思ったので受講しました

ーありがとうございます、嬉しいです……!
受講前に、ライティングの副業イベントにも参加してくださってましたよね。その印象もあったので、「あ、来てくれたんだ!」と私もすごく嬉しかったです。

講座全体の感想、メリット・デメリット

ー講座全体の感想について教えていただけますか?

そうですね、週ごとに課題がきっちり出されていたので、すごく受講しやすかったです。医療ライターについて何も分からない状態だったのですが、全て丁寧にまいまいさんがサポートしてくださったので、1ヶ月間すごく充実したものになったなと思いました。

ーそれを聞けて、私も嬉しいです……!
講座全体のメリット、デメリットについても教えていただけますか?

メリットとしては、全く知識がなくても丁寧に教えてくれるので、基礎からちゃんと学べることです。
また、講座の中で記名記事を1本書かせていただきました。その後自分が医療ライターとして活動開始するための実績が1本できたことは、クライアントへの実績提示に繋がったので、すごく大きなことだったなと思います。

講座はオンラインで受講できるので、自分の好きな時間に合わせて視聴できるのもすごく良かったです。ちょうど講座受講がスタートしたときが、引っ越しの時期と重なっていたので、自分の空いた時間を見つけて受講することができました。

1番良かったなと思うメリットは、この1ヶ月間受講したことで「自分でも医療ライターって名乗って大丈夫なんだ」という自信がしっかり持てたことでした。
始めたばかりだと、やっぱり不安がある方は多いかと思います。講座を受講することで、本当に自信が持てました。それは0から始めるライターさんとっての、最大のメリットと言えるかなと思います。

ーありがとうございます!
岩片さんは受講後のサポート制度も活用してくださり、医療ライターとして自走していくスピードがとても早かったなと感じています。そんな岩片さんに言っていただけて嬉しいです。

ありがとうございます。受けてなかったらこんな感じにはなってませんでした。今頃何やってるんだろうという感じです(笑)

ーデメリットなどはありましたか?

考えたんですが、全然思い浮かばなくて……。今回インタビューを受けるにあたり、質問事項に対する答えを書き出してみたんですが、デメリット何もかけなくてインタビュー迎えちゃいました。結局、白紙です(笑)

ーありがとうございます。恐縮です……!今後も受講生の方に良いものをお渡しできるように、リニューアルしていきます。過去受講生さんも視聴できるようにしていくので、その際はぜひまたご覧くださいね。

講座を受けて変わったこと

ー「医療ライターのはじめかた」講座を受講して、何か変化はありましたか?

医療ライターの仕事の流れが分かったので効率が良くなりました。そして、自分の中で1番大きかったのは自信がついたことですね。

自信があるかないかによって、仕事をどれだけもらえるかや、仕事の効率などいろいろ関与してくる部分があるかと思います。

初めての、全く知らない世界に手を出してみたけど、自信のなかったことでもちゃんとできるんだな」そう感じられたのは自分にとってすごく良かったと思います。「新しい道も、頑張れば身につくんだな」と感じました

ーありがとうございます。そう言っていただけて、私もすごく嬉しいです!

今後やりたいこと

ー岩片さんが今後やりたい活動はありますか?

まだ医療ライターを初めて3,4ヶ月くらいなので、今は実績を積んだり、効率をあげたり、文字単価を少しずつ全体的に上げれたらいいなと思っています。

あと、絵を描くことが好きなので、それを何かに繋げていけたらいいなと少し思っています。

ー旦那さんのTwitterのアイコンも書かれてましたよね。とても可愛かったです!

ー医療系の記事って難しいものが多いので、簡単なイラストや図解、差しイラストが描けると、意外と重宝されるのではと思います。専門的な医療系のイラストをポートフォリオにまとめて、提案文を出す際に紹介しても良いかもしれないですね!

「医療ライターのはじめかた」受講に向いている人とは

ー受講してみて、「医療ライターのはじめかた」受講はどんな人が向いていると感じましたか?

医療ライターを始めたいという意欲があるのなら、誰でも受けてみていいのではと思っています。
それこそ「スキルがないとできないんじゃないか」「文章力がある程度ないとだめなんじゃないか」と思っている方も多いと思いますが、全然そんなこと関係ないなと。

「特別にどんな人が向いている」というのは特になく、「やりたいと思ったらやってみたらいいんじゃないかな」と思いますね。

ー「自分は文章を書くのは苦手だ」と思っていても、医療系の方って本や文献を読んだり論文を書いたりと、文章に触れる機会はとても多いと思います。
それだけでも一歩リードしている状態だと思うので、「やりたいと思ったらやってみて、向いているのか知る」というスタートもいいかもしれませんね。

これから医療ライターを始める方へのメッセージ

ーこれから医療ライター初めようかな、興味あるなという方に向けて、何かメッセージはありますか?

人にもよると思いますが、医療人は似た業務の繰り返しになったり、毎日やることが一緒でつまらなくなってしまう方もいるのではないかなと思うんです。もしそう思ったら、新しい道に進んでみるのも良いことだと思います。

副業を考えているなら、医療ライター活動って仕事の合間にもできるのでオススメです。やりたいなと思う方は、ぜひ挑戦してみてください!

ーありがとうございます!体験談からリアルなお話しが聞けて嬉しいです。お時間ありがとうございました!

まいまい

岩片さんのリアルな収入やスケジュールについて、もっと詳しく知りたい方はぜひこちらの記事もご覧ください!

医療ライターになるには?1ヶ月で10万円受注した体験談をご紹介

まとめ

今回は、過去受講生のインタビュー第2弾として、第4回講座を受講してくださった岩片さんにお話を伺いました。

講座受講後1ヶ月で、見事10万円受注した努力を間近で見ていましが、目標を達成してやり遂げる力が強い方だな、かっこいいな!と感じていました✨

まいまい

引っ越しや環境の変化など忙しい中参加してくださり、改めてありがとうございました!今後のご活躍も楽しみに応援しています😊🌈

Twitterでは日々の業務について発信しているので、気になる方はぜひご覧ください✨

まいまい

今回のインタビューは、動画としてもまとめています。気になる方は、こちらYouTube動画もぜひご覧ください♪

岩片さんも受講したオンライン医療ライター育成講座「医療ライターのはじめかた」は、現在受講生を募集中です!気になる方は、公式LINE講座についての記事をご確認ください✨

講座の詳細はこちら

インタビュアー/編集:松岡マイ

この記事の執筆者

ライター:中川 あやさん

大阪薬科大学卒。地元の調剤薬局薬剤師1年目。”いつでもどこでも働ける”を目指して自分の働き方を絶賛模索中。ライター、Instagram運用に挑戦中。「読んだ後、その先の行動へつながる記事」を目指して執筆しています。

Twitter(X):https://twitter.com/laugh_a_a

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

メディア運営・編集

京薬卒、(株)Medited代表取締役。 医療・取材ライターや医療系介護メディアの編集長業務、キャリアスクールでの講師メンター業などを経て2020年よりオンライン動画講座「医療ライターのはじめかた」メディア「MediJump」の運営を開始。2022年より医療×Webクリエイターの交流コミュニティ「MediWebラボ」をスタート。2023年に法人化し、経済産業省JStarX起業家プログラム等に採択。「医療資格は、ずっと味方」をテーマに活動しています。