初心者向け添削付き動画講座「第18回医療ライターのはじめかた」受講生募集中

SEOとは?YMYLやEEATも含めて、初心者Webライターにわかりやすく解説

「SEO」という言葉をご存知でしょうか?「SEO」は、Webライターの基礎知識として、押さえておきたい用語のひとつ。Web上で記事を書く際に、しっかりと理解しておくことをおすすめします。

薬剤師ライター

アヤさん

今後のWebライター活動をより良いものにするために、必要な知識や情報についてあらかじめ知っておきましょう!

SEO対策とは?

この記事では、「SEOとはどういう意味なのか」「Webライターとして特に知っておくべきこととは」についてシェアしていきます。

薬剤師ライター

アヤさん

SEOについて、なんとなくしか分からないな……という方はぜひご覧くだいね。

SEO(検索エンジン最適化)とは

SEOは「Search Engine Optimization の略称。「検索エンジン最適化」と翻訳されています

「検索エンジン最適化」とは、検索エンジン(GoogleやYahooなどの、インターネット上の情報を検索するサービス)に自分の記事のページ内容が理解・評価されるよう、Webページを最適化することです。[1]

ユーザーに価値があるコンテンツを提供していると判断されれば、検索エンジンでキーワードが検索された際に、自分の記事が上位に表示されるようになります。

Googleが求める高品質なコンテンツの定義(EEAT)

EEATとは、Googleが独自に定めた4つの評価基準です。[2]

  • Experience(経験)
  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trustworthiness(信頼性)

上記4つの頭文字をとって表現されており、Webページの品質を正しく評価するための項目として重要視されています。

薬剤師ライター

アヤさん

SEOを行う上で、検索エンジンから高い評価を得るためには、EEATについて理解する必要がありますね。

特にEEATが重視される、YMYL領域について

YMYL領域とは、Your Money or Your Lifeの頭文字をとった略称です。Google検索品質評価ガイドラインでは、人の生活や人生に大きく影響する、お金や健康などのジャンルを示しています

この分野では特にEEATによる評価が重要視されており、Webサイトの品質がGoogleの求めるものに沿っていない場合、検索結果に上位表示されにくくなります

薬剤師ライター

アヤさん

ただ記事を増やしたり、拡散したりするだけでなく、質が良いものでないといけないことが分かりますね。

SEO対策のメリット3つ

手間がかかりそうなSEO対策ですが、対策を行うことでどのようなメリットがあるのでしょうか。SEO対策でのメリットを3つご紹介します。

検索上位の表示で、新しい読者が増える

私たちは、欲している情報のキーワードを検索エンジンの検索窓に入れることで、ピンポイントに情報を集めていますよね。その際、自分の記事が検索上位に表示されれば、アクセスするユーザーも増えるため、新しい読者(新規検索流入)は増えていきます

リスティング広告とは違い、コストがかからない

リスティング広告とは、検索エンジンに表示される広告のこと。リスティング広告を利用する場合、費用を払う必要があり、広告を出し続けるには広告料を支払い続ける必要があります

しかし、SEO対策は自分で学びながら行うこともできます。その場合は広告費の支払いが発生しないため、ランニングコストがかからずにアクセス数を増やすことができます。

薬剤師ライター

アヤさん

自分のブログでSEO対策の練習もできるため、初心者Webライターも取り組みやすいですね。

「人気な記事だ」とブランディングできる

みなさんはキーワード検索をしたとき、最初に出てきたサイトにどのような印象をもちますか?「人気があるサイトなのかな」「いろんな人の参考にされている、質の良いサイトなのかな」と思うのではないでしょうか。

検索で上位に上がってくるWebサイトは、「Googleがおすすめしているサイト」として認識されるというブランディング効果(「こう思ってほしい」というイメージ作り)が期待できますね。

SEO対策のデメリット2つ

コストを抑えて新しい読者をゲットできる可能性があるSEO対策ですが、デメリットはないのでしょうか。今度はデメリットについてお話しします。

効果が出るまでに時間がかかる

いざブログやWebサイトで、SEO対策を行ったとします。しかし、これまで上位表示されていなかったサイトや新しいサイトは、検索エンジンに評価されるまでに時間がかかります。そして評価されるためには、記事を制作し続ける必要があります。

SEOの効果を出す(=上位表示をさせる)ために、キーワード選定をした記事作成が必要ですし、検索エンジンがページを認識して評価するためにも、ある程度の時間が必要です。

薬剤師ライター

アヤさん

一朝一夕で効果が出るわけではなく、時間がかかることが分かりますね……!

失敗する可能性がある

結果が出るまで時間がかかるSEO対策ですが、失敗する可能性もあります。たとえば、検索エンジン側でのアップデートやアルゴリズムに変更があった場合は、変更点に対する対策が不十分になりうることも。

また、「薬剤師 転職」など、選んだキーワードですでに多くのWebサイトが存在し検索されている場合は、その中で上位になるまでかなりの時間と労力がかかってしまいます。

薬剤師ライター

アヤさん

誰でもすぐに成功するというわけではないため、キーワード選定や事前情報なども大切ですね。

SEO対策を行う理由

お金をかけずに顧客獲得の可能性がある反面、結果が出るまで時間がかかるSEO対策。多くのサイトで行なわれていますが、どのような理由・目的からSEO対策を行っているのか知っておきましょう。

検索エンジンのシステムは、Googleがほぼ9割を占める

検索エンジンとは、インターネット上の情報を検索するシステムのことです。GoogleやYahoo、Bingなどが例として挙げられますが、そのほぼ9割がGoogleの検索システムを使用しています

薬剤師ライター

アヤさん

さまざまなSEO対策において、Googleが主な対象となっているのはこのためです。

クローラと呼ばれるロボットが、Webサイトを巡回して情報を収集する

検索エンジンでは、クローラと呼ばれるロボットがインターネット上のWebサイトを巡回して情報を集めています(クローリング:注1)。そして集めた情報をデータベースに登録をすることで、検索エンジンにWebサイトの情報が認識されるのです(インデックス:注2)。

その後、検索エンジンに認識された情報をもとに検索順位が決定されるため、検索上位に入るためにSEO対策を行うことが大切です。

SEO対策では、どんなことに気をつけるべきか

ここまで「SEO」「SEO対策のメリット・デメリット」などをご紹介しました。SEOの知識が、Webライターに必要であることがおわかりいただけたでしょうかか。では、SEO対策を行う上で気をつけるべき点について、ご紹介していきます。

Googleが掲げる10の事実

Googleの会社理念として、「Googleが掲げる10の事実」がありますどのようなサイトが価値があるとみなされるのかを判断する基準となるので、把握しておくとSEO対策がしやすくなりますね。[3]

Googleが掲げる10の事実

  • ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
  • 1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
  • 遅いより速い方がいい。
  • ウェブ上の民主主義は機能する。
  • 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
  • 悪事を働かなくてもお金は稼げる。
  • 世の中にはまだまだ情報が溢れている。
  • 情報のニーズは全ての国境を越える。
  • スーツがなくても真剣に仕事はできる。
  • 「すばらしい」では足りない。
引用:Google「Google が掲げる 10 の事実」

以上より、ユーザーにとってより良い内容こそ、高評価となることが分かりますね。

「Googleが掲げる10の事実」を基準とした上でSEO対策を行い、コストをかけずに新しい検索流入を増やすことが重要になります。

内部対策

Webサイトの内容をしっかりクローリング*し、インデックス*してもらうための対策です。検索エンジンに対してわかりやすいように、見出しタグ・画像タグをつけたり、メディアの中で記事を周回する内部リンク構造にしたりと工夫しています。

クローリング*:検索エンジンにおいて、クローラと呼ばれるロボットがインターネット上のWebサイトを巡回して情報を集めていること

インデックス*:集めた情報をデータベースに登録をすることで、検索エンジンにWebサイトの情報が認識されること

外部対策

外部対策とは、他サイトに自サイトのリンクを貼ってもらう「被リンク」を受けることで、クローリングの促進や第3者からの高評価を得ることをいいます。

被リンクを受けやすい記事の例としては、

  • 記事内に情報が網羅されている
  • 記事内容の質が高く、参考にされやすい
  • データや文献を読みやすくまとめている

などがあります。

色んな人に記事を見つけてもらうためにも検索上位に入ることが大切ですが、ただ記事を量産するだけではプラスにつながりにくいことが分かりますね。

まずは内部対策をしっかり行い、記事の質を高めていきましょう!

SEO対策で大切なこととは

Googleが定めている指針を参考に良質なコンテンツを作成すること、ユーザーにとって価値のある情報を提供をすることが大切だとお分かりいただけたでしょうか?

多少の時間はかかっても、質の良い記事作成をしていくことが大切ですね。検索エンジンに正しく内容を伝え、ユーザーからもクライアントからも信頼してもらえる記事執筆をしていきましょう。

この記事の執筆者
薬剤師ライター:滝川アヤさんのプロフィール画像

薬剤師ライター:滝川 アヤさん

明治薬科大学卒業後、病棟薬剤師になりたくて大学病院に入職。現在小児科病棟とNSTを担当。「正しい情報を必要としている人にわかりやすく伝える」をモットーに並行して医療ライターとして活動をはじめる。趣味はTRPG、脱出ゲーム、合唱です。

アヤさんも受講、添削付きオンライン講座「医療ライターのはじめかた」とは?

あわせて読みたい

アヤさんの過去執筆記事:小児科病棟薬剤師のすごしかた

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆

京薬卒、(株)Medited代表取締役。 医療・取材ライターや医療系介護メディアの編集長業務、キャリアスクールでの講師メンター業などを経て2020年よりオンライン動画講座「医療ライターのはじめかた」メディア「MediJump」の運営を開始。2022年より医療×Webクリエイターの交流コミュニティ「MediWebラボ」をスタート。2023年に法人化し、経済産業省JStarX起業家プログラム等に採択。「医療資格は、ずっと味方」をテーマに活動しています。