新規記事
-
Webライターの基本!コピペチェックと文章推敲をおさえよう
コピペチェックと文章推敲について、クライアントに指摘されないよう工夫していることはありますか? この2つはWebライティングをする上でとても大切なことですが、初心者Webライターの中には「文章を書いたら自分の仕事は終わり」と考える方もいるでしょ... -
【SEO】YMYLとEEATの関係性とは?初心者医療ライターが知っておきたいSEOのポイントを徹底解説!
「YMYL」「EEAT」という専門用語は、医療ライターとして必ず知っておくべき重要な知識です。しかし、あなたはこれらの用語がどんな意味なのか、どうして重要なのか、理解してクライアントに伝えられるでしょうか。 理解不足のままだと、クライアントとの意... -
システムエンジニアから看護師へ。「縁joyナース部」サロン運営中のパラレルワーカー、マイマイさん
今回は、システムエンジニアから看護師に転身し、その後パラレルワーカーとしてさまざまなお仕事をされているマイマイさんにお話をうかがいました。 システムエンジニアから看護師になった経緯、その後の働き方、オンラインサロン「縁joyナース部」に対す... -
生理の悩みをきっかけに新卒起業、ウェアラブルデバイス“reanne”開発中の浅井さん
今回は、昨年(2021年)11月に株式会社asaiを起業。生理を可視化できるウェアラブルデバイス(身体の一部に装着できるコンピューターデバイス)開発中の浅井しなのさんにお話をうかがいました。 薬科大学を卒業後、起業の道に進んだ浅井さん。起業に至るま... -
【Webライターのデザイン作成におすすめ!】Canvaの使い方や便利機能を紹介
ネットやブログでおしゃれなアイキャッチ画像やデザインを見かけて、「自分でも、分かりやすく綺麗なデザインを作れたらいいな」と思った経験はありませんか?手軽に作りたいと思っても、いちから自分でデザインを作るなんて、なんだかむずかしそうですよ... -
ケニアのアパレル「RAHA KENYA」&NGO団体で活躍中の元看護師、なみほさん
今回は、看護師を経て、アフリカのケニア「モヨ・チルドレン・センター」でのNGO活動と、アパレルブランド「RAHA KENYA」で活躍しているなみほさんにお話を伺いました。 未経験からマーケターや広報業務を行い、NGO活動も精力的に行うなみほさん。ケニア渡...