運営・記事編集:松岡磨衣子– Author –

京薬卒、(株)Medited代表取締役。 医療・取材ライターや医療系介護メディアの編集長業務、キャリアスクールでの講師メンター業などを経て2020年よりオンライン動画講座「医療ライターのはじめかた」メディア「MediJump」の運営を開始。2022年より医療×Webクリエイターの交流コミュニティ「MediWebラボ」をスタート。2023年に法人化し、経済産業省JStarX起業家プログラム等に採択。「医療資格は、ずっと味方」をテーマに活動しています。
-
疲れやすい原因は「隠れ貧血」かも?普段から鉄分を摂取して改善しよう
「年齢を重ねるにつれて、疲れやすくなっている」「妊娠してから、なんとなくだるい」などの不調を感じていませんか? 加齢や体調不良で済ませてしまいがちですが、その不調は鉄不足が原因かもしれません。鉄不足によって起こる貧血は、全身のけんたい感や... -
Webライターの基本!コピペチェックと文章推敲をおさえよう
コピペチェックと文章推敲について、クライアントに指摘されないよう工夫していることはありますか? この2つはWebライティングをする上でとても大切なことですが、初心者Webライターの中には「文章を書いたら自分の仕事は終わり」と考える方もいるでしょ... -
【SEO】YMYLとEEATの関係性とは?初心者医療ライターが知っておきたいSEOのポイントを徹底解説!
「YMYL」「EEAT」という専門用語は、医療ライターとして必ず知っておくべき重要な知識です。しかし、あなたはこれらの用語がどんな意味なのか、どうして重要なのか、理解してクライアントに伝えられるでしょうか。 理解不足のままだと、クライアントとの意... -
【Webライターのデザイン作成におすすめ!】Canvaの使い方や便利機能を紹介
ネットやブログでおしゃれなアイキャッチ画像やデザインを見かけて、「自分でも、分かりやすく綺麗なデザインを作れたらいいな」と思った経験はありませんか?手軽に作りたいと思っても、いちから自分でデザインを作るなんて、なんだかむずかしそうですよ... -
ケニアのアパレル「RAHA KENYA」&NGO団体で活躍中の元看護師、なみほさん
今回は、看護師を経て、アフリカのケニア「モヨ・チルドレン・センター」でのNGO活動と、アパレルブランド「RAHA KENYA」で活躍しているなみほさんにお話を伺いました。 未経験からマーケターや広報業務を行い、NGO活動も精力的に行うなみほさん。ケニア渡... -
検索ボリュームを知りSEOの改善につなげよう|初心者ライター向け4つのツールも解説!
「SEOライティングをはじめたい。けれどいろいろな専門用語が出てきてむずかしそう」そう思ったことはありませんか? どうせなら上位検索されやすい記事を書きたいけれど、どうやってキーワードを選定するべきか迷いますよね。 この記事では、初心者Webラ...