NEWS

医療×Webクリエイター、業務時間は何で管理してる?【MediWebラボ企画】

MediWebラボ
運営事務局

こんにちは!MediWebラボ運営事務局です。

「医療×Webクリエイター交流コミュニティ|MediWebラボ」内では、メンバー同士で気になる質問・体験をシェアしています。

今回はMediWebラボメンバーの皆さんに、

  • タスク管理方法
  • 使っているツール
  • 時間管理のコツ

をお聞きしてまとめました!✨

医療×Webクリエイターの交流コミュニティ「MediWebラボ」では、「今週のテーマ」を募集し、仕事のコツからオススメの旅行先まで様々な情報を日々交換しています。

興味ある方は、Medi+公式LINEからお問い合わせください!

デジタルツールを活用してる人が多め!アナログとの両立派も

MediWebラボ
運営事務局

MediWebラボのメンバーさんにお聞きしたところ、以下のようなツールで業務時間管理をされてました!!

【デジタル派】

  • TimeTree(AlexaEchoと連動)
  • atracker(スマホアプリ)
  • スマホタイマー

【アナログ+デジタル派】

  • 紙の手帳+Googleスプレッドシート
  • 卓上カレンダー+Googleカレンダー

それぞれの意見を詳しく見てみましょう!

デジタル派

私の場合は仕事とプライベートを同時に管理しなければならないため、家族共用で使えるTimeTreeというアプリを使っています。

仕事管理には特化していませんが、「家族の予定があるので、この日は仕事を入れられない」などを把握することで、それ以外の日にタスクを振り分けています。

また、TimeTreeをAlexaEchoと連動させており、その日の予定を毎朝Alexaに教えてもらっています。Zoom打ち合わせの予定なども毎朝教えてくれるので、うっかりさんにはAlexaEchoおすすめです(笑)

私はまだ試行錯誤中です。 以前はPCに「TinyStopwatch」というアプリを入れてたのですが、よくスタートボタンを押し忘れてしまってました。最近は「atracker」というスマホアプリをお試し中です。

タイムマネジメントのためにスマホのタイマーを使っています😊

アイデアを考える仕事の際は、時間を決めないといつまでも考えてしまうので、時間を決めて取り組んでいます。

例えば、サムネのデザインを考える際は30分に設定してます。
30分でアイデアが固まらないときは、一旦違う業務をしてみます。

これをやると不思議と、数時間後にアイデアが閃くことが多いです😊

アナログ+デジタル派

私は紙の手帳と、Googleスプレッドシートで作ったタスク管理シートを使っています! 紙の手帳には、1日のうちどの時間に何をやったかを記録しています✨

タスク管理シートは、稼働時間と案件ごとの単価を入力すると時給が自動で算出されるものを使っているのでめちゃくちゃ便利です!

私は最近案件が増えてきたので、ガントチャート付きの卓上カレンダーを購入して進行状況を確認しています。プラスで日々の気づきや振り返り、1日ずつのスケジュール立てにほぼ日手帳、リマインダーとしてGoogleカレンダーを使っています!

Zoomなどのオンラインの予定や締め切りの予定は基本Googleカレンダー、オフラインの予定や締め切りまでに作業しておきたい細かいタスクは紙で管理して使い分けています!

MediWebラボ
運営事務局

アナログとデジタルでタスクを分けて管理するのも面白いですね!私も実践してみます!✨

まとめ

皆さん、様々なツールを活用して自分なりの業務管理方法を実践していました!

【デジタル派】

  • TimeTree(AlexaEchoと連動)
  • atracker(スマホアプリ)
  • スマホタイマー

【アナログ+デジタル派】

  • 紙の手帳+Googleスプレッドシート
  • 卓上カレンダー+Googleカレンダー

業務内容やタスクの種類、何人で使うかなどによって最適な管理ツールは変わってきそうですね!

MediJumpでは、現役医療ライターによるおすすめのタスク管理術も紹介しているので、業務改善してより効率的にタスクをこなしたい方はぜひご覧ください。

MediWebラボ
運営事務局

業務スピードやタスク管理で困ったときは、医療ライターが集まるコミュニティや交流会に参加して質問してみるのもオススメです!

ラボメンバー以外でも誰でも参加OKの「月1目標設定&交流会」は、公式Twitterで毎月日時を発信中!

▶︎なんとなく興味ある方は、公式Twitterで日々の発信をチェック
▶︎すでに医療系クリエイターとして活躍していて、安心できる仲間がほしい!という方は、公式LINE登録後Zoom面談からお問い合わせ

相談・申し込みは公式LINEから ▶︎

ABOUT ME
運営・記事編集:松岡マイ
薬剤師webフリーランス。 医療・取材ライターや医療系介護メディアの編集長業務、キャリアスクールでの講師メンター業などを経て「医療ライターのはじめかた」というオンライン動画講座を運営中。医療×Webクリエイターチーム「MediWebラボ」運営・ディレクション担当。医療系取材メディア「Medi Jump」を運営。Webエンジニアのブラジル人婚約者と海外移住をめざしています。